こどもの日とは?(5月5日祝日)実は母に感謝する日。
こどもの日とは?こどもの日の意味や由来を知っていますか?
5月5日はこどもの日。
という事は、こどもの頃から
知っているけれども
なぜ、こいのぼりを飾るのか?
なぜ、兜を飾るのか?
なぜ、柏餅を食べるのか?
親に説明してもらった事はありますか?
あなたは、お子さんに説明できますか?
私は保育士ですが、
我が子にも教え子たちにも
うまく説明できなかったので、本やネットでたくさん調べました。
そんな私が調べた、
小さいお子さん向けの
伝え方をご紹介します。
と、その前に
こどもの日について
衝撃の事実を目にしました!!
それは
こどもの日はお母さんに感謝する日!
こどもの日は子どもが主役で
お母さんが頑張る日だと
思っていたのですが、
こどもの日は、
お母さんに感謝する日だと
いう事です。
国民の祝日に関する法律
(昭和23年法律第178号)
によると
5月5日こどもの日
こどもの人格を重んじ
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する。
と記載されています。
法律で
「母に感謝する」
と記載されているのは
ママとして嬉しいことですよね。
子育てって、
「やって当たり前」みたいなことが
たくさんありませんか?
こどもの服をママが洗濯して当たり前。
こどものご飯をママが作るのが当たり前。
子どもがぐずっていたら、ママがなだめるのが当たり前。
できていないことがあれば
「あの人は、ちゃんとやっていない」という目で見られるのに
できている事は当たり前にスルーされていく。
日々、時間をかけて(時には家族が寝ている時間にも)
やっていることに対して
子どもや夫から感謝されることって、
ないですよね。
だから、法律に
「母に感謝する」
と記載されているのを見て
なんだかじ〜んとしました。
「母」としか記載されていないのは
子育て=母の仕事という概念が
隠れているのですが、
昭和にできた法律ですし、
感謝されるのは嬉しいので
今、そのことはスルーしておきましょう。
なぜ、こいのぼりを飾るの?
4月後半から、
お空に泳ぐこいのぼりを
見かけるようになりました。
こいのぼりが空を泳いでいるのを見ると、なんだかうれしくなりませんか?
私はこいのぼりを見つけるたびに
「こいのぼりだ〜」とテンションが上がります。
そんな我が家も5月1日にやっとこいのぼりを出しました。
こいのぼりに込められた意味とは?
お子さんにこんな風にお話ししてみてはいかがですか?
「鯉という魚を見たことある?
鯉は、とても元気で川や滝を
ぐんぐんのぼって
いくことができるんだよ。
だから、鯉のように
あなたが元気にたくましく育ちますように
という願いを込めてこいのぼりを飾るんだよ。」
逆境にも負けず
強くたくましい子に
育って欲しという
願いが込められたこいのぼり。
家で飾ったり
外で見かけた時には
「この子が強くたくましく育ちますように」と
繰り返し願いを持てればいいなと思います。
少し難しい話なのですが
小学生以上のお子様には
こんな伝え方はいかがですか?
「こいのぼりの由来は
黄河をさかのぼり
龍門という滝を
のぼりきった鯉には霊力が宿り、
龍になって天に昇る、
という中国の登龍門の伝説から、
子どもの将来の活躍を
願う思いが込められているんだよ」
なぜ、五月人形を飾るの?
五月人形、おうちに飾っていますか?
我が家は、
息子が1歳の時に
こいのぼりを買ったのですが、
五月人形はありませんでした。
こいのぼりか五月人形、
どちらか1つという
ご家庭が多いのでしょうか?
それともどちらもお持ちなのでしょうか?
そんな、五月人形に込められた意味とは?
昔、武士が戦う時に
身に付けていたのが兜。
兜をかぶって自分の身を
守っていたことから、
こどもの事故や
災害から身を守るものとして
飾られるようになりました。
お子さんにこんな風にお話ししてみてはいかがですか?
「かぶとは武士が戦う時に
自分の身を守る為に
かぶっていたんだよ。
だから、この兜を飾って、
あなたが事故に合わないように
と願ったり、
強い子になるようにと
願って飾るんだよ。」
なぜ、柏餅を食べるの?
こどもの日に柏餅を食べますか?
私は和菓子が大好きなので
こどもの日が楽しみで仕方ありません!
そんな柏餅ですが
なぜ、こどもの日に
食べるのでしょうか?
お子さんにこんな風にお話ししてみてはいかがですか?
「柏という木は
古い葉っぱがあるうちに
新しい葉っぱが出てくるんだよ。
昔の人は柏の葉っぱで巻いたお餅を食べて
「子どもが元気で増えますように」
と願ったんだって。」
ちなみに、柏という木は
どんぐりがなる木。
公園に植えられていることが
あるかもしれませんので、
柏餅の柏の葉っぱを写真に撮っておいて
ゴールデンウィークに公園で柏の木を
探してみるもの理科の勉強にもなっていいですね。
まとめ
こどもの日は、こどもの人格を重んじ
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する日です。
なぜ、こいのぼりを飾るのか?
「鯉という魚を見たことある?
鯉は、とても元気で川や滝を
ぐんぐんのぼって
いくことができるんだよ。
だから、鯉のように
あなたが元気にたくましく育ちますように
という願いを込めてこいのぼりを飾るんだよ。」
なぜ、兜を飾るのか?
「かぶとは武士が戦う時に
自分の身を守る為に
かぶっていたんだよ。
だから、この兜を飾って、
あなたが事故に合わないように
と願ったり、
強い子になるようにと
願って飾るんだよ。」
なぜ、柏餅を食べるのか?
「柏という木は
古い葉っぱがあるうちに
新しい葉っぱが出てくるんだよ。
昔の人は柏の葉っぱで巻いたお餅を食べて
「子どもが元気で増えますように」
と願ったんだって。」
お子さんとお話ししながら
ママ自身の1年間の頑張りを
労う日にしてくださいね。
コメント